熱が出なくてがっくり!?
平成22年2月3日(水)
節分である。
カミサンメールにて、我が家のイベント=豆まきがあることを思い出し、
自宅へ急行。
そして、3日ぶりに動く家族に再会し、感動を分かち合ったのだ。
(みんな、生きていたか! お父さんも死んでないぞっ。)
ところで、今朝の話。
ちーちゃんが熱を測りたいと言ったらしい。
そして体温計にて測ってみたところ熱はなかった。
妻 「熱なくて良かったね。」
ち 「ちーちゃん、熱あるとよかったなぁ。」
・・・その意図するところは、
保育園の節分の行事の鬼が怖い(怖そうな)ので、
熱が出たら、保育園を休めると思ったらしい。
何とも可愛らしいというか、
小賢しいというか、
思わず笑ってしまった。
ちなみに、2~3日前から鬼が怖いと言っていたらしい・・・。
一方、帰ってきてからオイラに対して、
ち 「パパ、これキイラギの葉っぱだよ。鬼に見せると、鬼が
逃げて行くんだよ。」とうれしそうに語っていた。
娘よ。そんなに鬼が怖いのかい?
来年は、鬼(=保育園の先生)に豆をぶつけるような
勇気を持ってくれよ。
じゃーねー
節分である。
カミサンメールにて、我が家のイベント=豆まきがあることを思い出し、
自宅へ急行。
そして、3日ぶりに動く家族に再会し、感動を分かち合ったのだ。
(みんな、生きていたか! お父さんも死んでないぞっ。)
ところで、今朝の話。
ちーちゃんが熱を測りたいと言ったらしい。
そして体温計にて測ってみたところ熱はなかった。
妻 「熱なくて良かったね。」
ち 「ちーちゃん、熱あるとよかったなぁ。」
・・・その意図するところは、
保育園の節分の行事の鬼が怖い(怖そうな)ので、
熱が出たら、保育園を休めると思ったらしい。
何とも可愛らしいというか、
小賢しいというか、
思わず笑ってしまった。
ちなみに、2~3日前から鬼が怖いと言っていたらしい・・・。
一方、帰ってきてからオイラに対して、
ち 「パパ、これキイラギの葉っぱだよ。鬼に見せると、鬼が
逃げて行くんだよ。」とうれしそうに語っていた。
娘よ。そんなに鬼が怖いのかい?
来年は、鬼(=保育園の先生)に豆をぶつけるような
勇気を持ってくれよ。
じゃーねー
この記事へのコメント
園庭には段ボールで作った鬼が沢山並べられてました。
ひさのんを抱っこして先にひょいひょいと歩いて行くと、
「ま~ま~、待ってよ~」
半べそで追いかけてくるちぃ嬢。
なるべく鬼を見ないようにしてました。
昨日は午後にやっぱり怖い鬼が来て、
園児は大泣きだったらしい。
プール早退できてラッキーだったね♪