ちーさんと国立新美術館に行ってきたぁー ハァ・・・
平成22年10月3日(日)晴れ
今日は、カミサンが上司の送別会(昼食会)に出席することになり、
ちーさんと国立新美術館の「ゴッホ展」に行ってきた。
(ひーさんは多摩じい&ばあの家で留守番)
最初は、例によって
「駅まで歩きたくない。」
「電車に乗りたくない。」とのたまっていたのだが、
ゴマカシ・ゴマカシ何とか六本木に到着した。
そして、いざ国立新美術館へ。
・・・建物がすごい奇麗で豪華である。
久しぶりの美術館にチト興奮するオイラ。
地下1階のセルフのカフェで昼食をとって、
いざ、今回の目的である企画展(ゴッホ展)へ!!
中に入るとゴッホさんの作品がたくさんありますよぉ。
オイラが真剣に見始めたところ、
娘にチト怪しい雰囲気あり。
3分後、
「ちーちゃん帰りたい。」
「外に出たい。」とのこと。
1400円払ったオイラは、そう簡単には帰りたくないのだが、
何度も「帰りたい」を連呼するので、
早々に退出することにしました。
今回の企画展の広告になった肖像画はしっかし見ましたが・・・。
(しかし、残念!)
思うに、美術館の中がちょっと薄暗いのと、
たくさんの人が無言でじ~っと絵を眺めている姿に、
何とも言えない妙な感じを覚えた様子だ。
まっ、5歳の娘にはちょっと早かったか?
その後、セブン・イレブンで買ったアイスを近くの神社で食べ、
二人で世間話などし、
ミッドタウンでお土産(浅野屋のパン)を買い、
その辺をぶらぶらして帰って来ました。
地元に着くと、
いつも行っているOPAの「ファン・キッズ」でお絵かきなどをした。
結論。
結局、アイス食ったり、いつもの場所で遊んだりと、
特別なイベントはまだ要らないのかな?
今日は、カミサンが上司の送別会(昼食会)に出席することになり、
ちーさんと国立新美術館の「ゴッホ展」に行ってきた。
(ひーさんは多摩じい&ばあの家で留守番)
最初は、例によって
「駅まで歩きたくない。」
「電車に乗りたくない。」とのたまっていたのだが、
ゴマカシ・ゴマカシ何とか六本木に到着した。
そして、いざ国立新美術館へ。
・・・建物がすごい奇麗で豪華である。
久しぶりの美術館にチト興奮するオイラ。
地下1階のセルフのカフェで昼食をとって、
いざ、今回の目的である企画展(ゴッホ展)へ!!
中に入るとゴッホさんの作品がたくさんありますよぉ。
オイラが真剣に見始めたところ、
娘にチト怪しい雰囲気あり。
3分後、
「ちーちゃん帰りたい。」
「外に出たい。」とのこと。
1400円払ったオイラは、そう簡単には帰りたくないのだが、
何度も「帰りたい」を連呼するので、
早々に退出することにしました。
今回の企画展の広告になった肖像画はしっかし見ましたが・・・。
(しかし、残念!)
思うに、美術館の中がちょっと薄暗いのと、
たくさんの人が無言でじ~っと絵を眺めている姿に、
何とも言えない妙な感じを覚えた様子だ。
まっ、5歳の娘にはちょっと早かったか?
その後、セブン・イレブンで買ったアイスを近くの神社で食べ、
二人で世間話などし、
ミッドタウンでお土産(浅野屋のパン)を買い、
その辺をぶらぶらして帰って来ました。
地元に着くと、
いつも行っているOPAの「ファン・キッズ」でお絵かきなどをした。
結論。
結局、アイス食ったり、いつもの場所で遊んだりと、
特別なイベントはまだ要らないのかな?
この記事へのコメント